天珠業界では色んな販売店があり、天珠について解らなくなっている方が増えています。
今回は天珠の値段の違いについて記事を書こうと思います。
天珠屋さんによって値段が全然違うので、どの価格が適正価格なのかと聞かれます。
本物の天珠の価格との違い・・・
なぜ、お店によって値段が違うのか・・・
品質の違いは何があるのか・・
解説していきたいと思います。
この記事の目次
本物の天珠は老天珠だけ!参考価格を紹介♪
現代の天珠とは老天珠がもう手に入らないが為に生まれました。
本物の天珠といえば、老天珠(ジービーズ)しかありませんので注意が必要です。
老天珠の価格はビックリする価格で、数千万円~十数億円まで凄い高額です。
参考価格も載っていますので、ご覧ください。
お店の入手ルート、利益設定が違う
まず、仕入れルートの違いがあります。
OVER-9の仕入れは天珠の製造工場や天珠製造会社の事務所に出向き直接仕入れております。
問屋さんを何社も経由して誰が触ったか解らないような天珠は、仕入れ値が跳ね上がる事で販売価格が跳ね上がります。
パワーストーンショップのように問屋を通して仕入れているお店や
ショッピングモールなどに店舗を構えているところですと流通の問題や経費の事もあるので同じ価格では到底販売できません。
天珠は一点ものも多いので一概にダイヤモンドのように市場値段が決まっているわけではありませんが、
宝石で例えると、直接タイのチャンダブリやインドのジャイプールで仕入れするのと日本で仕入れるのとでは値段が違いますし、
同じ宝石を百貨店で購入しようと思ったら海外の現地市場の10倍以上の価格になることは当たり前になります。
天珠の作り方とは!?
天珠の大きさが違う
天珠は瑪瑙原石をスライスしていき、天珠の大きさに合わせてカットして削り磨いていきます。
比べて見ると、サイズの違い、必要な原石の差が解るでしょうか。
同じ原石なら、使用する原石量が2倍なら価格は単純に2倍変わります。
チベット天珠が大きいほどパワーや効果が強いと云われるのは、その貴重な瑪瑙原石が大きく力強く紋様が描けるからなんですね!
効果、パワーについて
品質が良く大きな天珠はやはり強すぎるパワーがあると云われています。
チベットから伝わる最強の天珠は、紋様が深くしっかりと綺麗に焼き込みで来ているからです。
天珠には色んな種類がありますが、OVER-9では至純天珠をランク分けしており、実店舗をしていた時は4Aランク以上しか販売しておりませんでした。
そこでOVER-9の至純天珠では、品質の高い天珠について解説したいと思います。
天珠の品質やランクの違いについて
天珠メーカーは良い天珠を作るように研究や試行錯誤を繰り返しながら良い天珠を作っていますが、
良い原石だとしても良い天珠が出来るとは限りません。
出来上がった天珠の中からランク分けをして市場に出されて、ランクごとに値段が違いますし、
最高ランクの天珠は仕入れに行ってもない事のほうが多いですし、中々手に入りません。
その最高ランク5A至純天珠の龍眼天珠と3Aを比較してみました。
全く焼き込みの深さ、濃さが違いますね!!!
最高ランクの物から天珠はなくなっていくので、ランクが高い天珠は希少価値があります。
そして朱砂があればそこから値段が上がります。
天珠のメーカーや原石によって同じ九眼天珠の紋様でもかなり雰囲気が変わってきます。.
天珠の種類が違えば、印象がガラッと変わるので、至純天珠の中から何を選ぼうと悩まれることもありますが、値段と相談しながら直感を信じて選んでみてください。
天珠のランクに関わる紋様について
天珠の品質を見極める、かなり大事な役割です。
古代チベットより代々伝わる紋様は、しっかり描かれていることが大切です。
例えば、画像を見比べると違いがはっきりと分かると思います。
左は縞瑪瑙特有の縞模様によって模様が途切れていますが、右は目がしっかりと描かれています。
左は縞瑪瑙特有の縞模様によって模様が薄くなっていますが、右は黒白くっきり見えます。
左は紋様の境目がぼやけていますが、右は境目がハッキリしています。
左は縞模様によって目の紋様がズレていますが、右は綺麗に描かれています。
左は紋様の幅や色目が不揃いですが、右は幅や色目が安定しています。
眼のバランスや線の太さや焼き込みが甘くてぼやけているなどです。
また、綺麗に紋様が描けない理由として縞瑪瑙特有の縞模様がります。
原石の状態で縞模様があると紋様が途切れたり、ぼやけたりし安いのです。
品質、ランクに関わる紋様について
天珠の大切な模様がハッキリと表れているかどうか?
品質が良い天珠ほど、黒白の明暗がはっきりしています。
九眼天珠の各ランク画像をご覧ください。
5Aランクになるほど、黒白はっきりと分かれているのが確認できます。
品質が上がるほど、模様を描くための薬液が瑪瑙原石にしっかりと焼付されている事を表します。
朱砂がある
天珠は老天珠をもとに新しく作られています。
老天珠を深く知ることで、天珠を知ることができます。
その老天珠にはある共通の朱砂という現象があります。
あらゆる天珠には朱砂が現れる可能性があり、同じサイズ、同じ品質の場合、朱砂があると値段が跳ね上がります。
詳しくはこちらを参照してください。
希少価値について
5Aランクは数万個に一つ、4Aランクは数千個に一つとランクによって希少性が違います。
また同じように作っても、天珠は天然の瑪瑙を使用しているので、同じものが出来ずに良い物は数に限りがあります。
天珠は薬液により焼き込むのですが、原石に朱砂があったとしてもその薬液で朱砂が見えなくなってしまいます。
品質の劣る薄い焼き込みの天珠は紅朱砂や黒朱砂が見えやすいのですが、5Aランクなどの濃い焼き込みで表れる朱砂は凄いパワーである事が解ってもらえると思います。
現在、老天珠ではない現代天珠も高品質な老礦天珠は中国の展示会で500万円などの高額な価格で取引されています。
本当に良い品質の天珠は全く違いますので、是非ご覧ください。
まとめ
まずは、現代天珠か老天珠かどうかをしっかり把握して、現代天珠の中でも流通やサイズ、品質、朱砂があるかどうかによって違いがあります。
OVER-9はネットショップ限定店舗なので、かなり経費を削減して良い天珠をお求めやすく販売できていると思います。
天珠について、分からない事がありましたらお問い合わせください。
最後までお読み頂き有難うございました。
“天珠業界の謎・・・本物の価格や品質による値段の違い” への2件のフィードバック
コメントを残す
天珠について、いただいたお声をブログでご紹介したいと思います。
できるだけ多くの人の感想等を伺いたいので、天珠の体験談を募集します。
ご参加いただいた方には…
当店で今すぐ使えるポイント、500pt(500円分)をメールにてプレゼント。
ぜひ、ご応募ください。
INFORMATION
OVER-9(オーバーナイン)お客様窓口
営業時間:平日 10:00~12:00 / 13:00~15:00
※土日祝日は休業
Copyright(C) OVER-9 All Rights Reserved.
知り合いの紹介で天珠を知りました。2種類購入し、龍眼も欲しくなりましたが、何十万もするものしかありませんでした。over9さんではその10分の一以下で買える物が沢山ありビックリしています。結局、over9さんで購入させて頂きました。届けて頂いた龍眼天珠はとても素敵で、高額な物とどこが違うのか、よくわかりません。とても満足しています。購入しやすい価格設定に感謝しています。
弊社の商品が10分の1ですか^^;
ネット限定で極力経費を節約して、直接の仕入れだからですね!
同じ値段を出すなら、どこにもないクォリティーの5Aランクや老礦天珠を是非ご覧ください。
5Aランク至純天珠
https://www.over-9.com/shopbrand/ct1743/
老礦天珠
https://www.over-9.com/shopbrand/009/X/
大切なお守りとして、気に入って頂いてありがとうございました。