パイライトインクォーツ パイライトからゲーサイトに変化! パワーストーンの不思議?
珍しいパワーストーンブレスレットが入荷しました! パイライトインクォーツです。 しかも、鑑別で面白い現象を発見しましたのでご紹介します。 パイライトインクォーツのパイライトの意味や効果とは 通常は、このようにパイライトと水晶や他の鉱物とも共存していることが多いです。 パイライトインクォーツ水晶が成長する中でパイライトを取り込み、まるで水晶の中にパイライトが浮かんでいるかのような大変珍しいパワーストーンです。 パイライトインクォーツは、水晶の意味合いとパイライトの意味合いどちらもあります。 パイライトはギリシャ語で「火」を意味しています。 5,000年もの昔では火打石としてパイライトを持ち歩いていたそうです。 古代ギリシャやインカ帝国の遺跡から発掘された非常に古来から扱われてきたパワーストーンです。 暗闇の中からでも灯をともし夢や目標に向かって道標となって導いてくれるお守りです。 また金運アップや行動力、勇気をもたらすとも言われています。 パイライトからゲーサイトに変化した証拠 そして、驚きの事実を紹介します! 大自然が産んだ奇跡というべきか、恐らく日本でこの鑑別結果を手に入れた人はいないかもしれません。 拡大画像をご覧ください。 パイライトとは黄鉄鉱なので金属質の金色から銀色に輝いています。 当初は、水晶の中にタイガーアイとパイライトが混在していると思ったので鑑別を出してみました。 よく見るとタイガーアイのような黄色から茶色の色合い、そして奥には焦げ赤茶色のような塊も確認できます。 彩珠宝石研究所で鑑別書をとったところ、以下の内容が解りました。 摘要には、「パイライトの一部はゲーサイトに変化しています」と記載があります。 パイライトとタイガーアイが水晶の中に閉じ込められていると当初思っていたのですが、パイライトが変化した結果の色味だと云う事です。 衝撃の事実ですね!!! パイライト ⇒ ゲーサイト ⇒ ヘマタイト!? アメジストが加熱されるとシトリンになるように、パイライトが加熱(酸化)されるとゲーサイト、更にはヘマタイトに変化するそうです。 天然石の世界は面白いですね! また、珍しい天然石がありましたら紹介していきたいと思います。 「パイライト」 「水晶」 「スーパーセブン」