パワーストーンブレスレットは左手or右手?効果があった天珠 寝る時の疑問や意味について
YouTubeにて動画でブレスレットの使い分けについて解説しました。 より詳しくブログで深堀していきたいと思います! 皆さんブレスレットは左手派?右手派? あなたはどちらの腕に身に天珠パワーストーンブレスレットを着けますか? この記事を読むと以下の事が解ります。 ・皆はブレスレットを右手、左手どちらに身に着けているの? ・右手と左手の意味を歴史から理解できる・右手と左手をどう使い分けたらいいのか? ・効果的なシチュエーションや自分に合った身に着け方 左右どちらかしか身に着けていないという方でも、右手と左手を使い分けしてみようと思ってもらえると思います。 Instagramアンケート 効果があったブレスレットは右手か左手? インスタグラムの投稿やライブでは、様々なご意見を頂きました。 ⇒ ⇒ ⇒ 水野店長インスタインスタグラムID:@mizuno_life 実際にアンケートを行ったインスタ記事はコチラです。 ⇒ ⇒ ⇒ パワーストーン ブレスレットは右か左か? 「パワーストーンブレスレットは右手派?左手派?皆さんの考えや左右どちらに身に着けているかを教えてください」と投稿したところ66人の方がご返答いただきました。 ★左手に天然石を身に着ける⇒ 41人 ★右手に天然石を身に着ける⇒ 7人 ★両手で使い分けして身に着ける⇒ 18人 どうゆう意味合いでパワーストーンブレスレットを使い分けるのか? 一番多かったのは左手ですが、意外と多いのが両手で身に着けたり、 意味合いや気分、時と場合によっては両手で身に着けるという方が全体の27%もおられました。 それぞれの腕に身に着ける理由、どういう風に身に着けているかをご紹介します。 天珠ブレスレットを左手で身に着ける理由 ・利き手は何かにぶつけたりするかもしれないから、利き手の反対 ⇒ 利き手を自由にしておきたいから、何も身に着けたくない ・左手の小指からパワーが入り、右手から出していくと云う事でパワーを引き寄せる天珠ブレスは左手で!宝くじなどのくじ運も引き寄せの為に左手にする ・左利きの方で時計は右だから、時計と反対の左がいい。 天珠ブレスレットを右手で身に着ける理由 ・左手に腕時計をしているので、右手にブレスレットをしている ・左利きなので反対の右腕にしている ・エネルギーは左手から入り、脳を反時計回りで回って右手から出ていく。 ・循環させるために右手にブレスレットをして手を組むようにするとエネルギーが回る 天珠ブレスレットを両手につける理由 ・基本は左手で違和感がある子だけ右にする⇒ ブレスレットのパワーというか見た目や感覚として左右どちらの腕に着けるかを使い分ける。 ・左腕に金属製の腕時計をするときは右手に着ける。 どうしても両手で身に着けたいときは、シリコンビーズを間に挟む・外出時は左手ですが自宅では右手にも身に着ける ・攻めっぽい強い天珠(龍眼や龍神)は右で、他の天珠は左手に着ける ・左手は自分にエネルギーを入れたいとき、右手は周りの方たちにパワーを巡回させる為 ・天珠の意味それぞれ考えつつ使い分けています。 体調万全でチャクラも整っている時は、深く考えずにインスピレーションで選んで身に付けます。 ・日中仕事でブレスレットをすることが難しいので、夜寝るときに石の力を受け取るために左にはエネルギーの受け取れる意味合いの石、右には癒しの石を2個身に着けて寝るようにしています。 次の日、体が軽くなった感じで目が覚めると云う事です✨ アンケート結果のまとめ パワーは左から入って右から出ると考えておられる方が多いですね。 単純に左手は右脳とつながっているので、パワーストーンから受け取るエネルギーは左手から受け取って潜在意識がある右脳に繋げたい! そしてエネルギーを放出する右手に身に着けて手を組むとエネルギーが巡回したり、攻めっぽい強い天珠を右手に着ける方もいらっしゃいました。 ブレスレットを右手と左手どっちが良いか悩まれている方は、左右の手首の使い分けがオススメです。 なぜ右手と左手の使い方が違うと云われているのかその理由をご紹介します。 歴史からひも解く数珠ブレスレットは右手か左手? 数珠はお葬式や法要に欠かせない仏具の一つですね。 数珠の歴史はおよそ3500年前、古代インドのバラモン教の経典に登場してくる「毘沙門天」、「弁財天」、「梵天」の持ち物として連珠を持っていた記載があり、 その連珠が念珠、数珠の原型だという説が有力だと言われています。 仏教の各宗派によって多少の違いはあると思いますが、数珠を持つのは左手です。 仏教はインドから伝わりましたので、インドでの右手左手をご紹介します。 インドではヒンドゥー教が約8割を占め、右手は清浄なる手、左手は不浄の手という考え方があります。 インドでは、箸やナイフやスプーンで食事をするよりも素手で食事をとることが多いのですが、食事の際に食べ物を口に入れるのは右手のみとされています。 したがって、厳格なヒンドゥー教徒の方は、不浄の左手は使わずに食事をされます。 インドでは左手は不浄の手であり、その不浄の手に数珠を持つことで、自身が浄化され仏様の道具である仏具としての役割があると云います。 この数珠だけを持つときは左手でなぜ持つのかというのは、不浄の手である左手で数珠を持つことで自分の不浄や煩悩を消して己を清めるという意味があるそうです。 ※豆知識、ちなみにキリスト教では、「悪魔は左手に宿り、病気は左手からやってくる」と考えられています。 ※豆知識、手と手を合わせる感謝の気持ちや敬意、尊敬を表す合掌をご存じですね。 神仏に礼拝する際に合掌と言って、手のひらを合わせます。 これは、右の手のひらは神仏を表し左の手のひらは凡夫(煩悩にとらわれて迷いから抜け出せない衆生(しゅじょう)(人間をはじめすべての生き物))を表し両手を合わせることで、私たちと仏様が一つになる、仏様と人間が一体となり成仏を願う気持ちを表すという作法の一つになります。 スピリチュアルなエネルギー、浄化、仏像の話 先ほど多くの皆さんが、「左手はエネルギーを受け取る手で右手がエネルギーを発する手だ」とコメント頂いた理由は、仏像の話が元だと思います。 仏像の手の向きをご覧いただきたいのですが、手を組んでおられない仏像の左手を上にされ、右手を前に手のひらを見せるように向けています。 なぜかというと宇宙からのエネルギーを左手で受け取り、右手を差し出して私たちに与えてくださると云われています。 この左手は「与願印(よがんいん)」と言って人々の願いを聞き入れる、右手は「施無畏印(せむいいん)」と言って人々に説法していることを意味します。 そのため、左手からはエネルギーを吸収し、右手はエネルギーを分け与える手と言われています。 奈良県 東大寺 盧舎那仏像 寝る時に身に付けるメリットとデメリット Instagramアンケートでは、寝る時にブレスレットを身に付ける方がおられました。 これは天珠だけではなく、たとえテラヘルツや北投石、ガーネットや水晶ブレスレットでも同じです。 メリットやデメリットを整理したいと思います。 寝る時に身に付けるメリット 1、持続的なエネルギー効果: パワーストーンはエネルギーを持っており、身につけているとその効果を持続的に受けることができます。 寝ている間もパワーストーンが身についていれば、そのエネルギーが体に浸透しやすくなります。 2、リラクゼーションと安定感: 特定のパワーストーンはリラックスや安心感をもたらすとされ、寝る時に身につけることで、より良い睡眠をサポートすることがあります。 これにより、ストレスの軽減や睡眠の質の向上が期待できます。 3、夢のサポート: 一部の人々は、パワーストーンが夢を鮮明にしたり、夢の内容に影響を与えると信じています。 寝る時に身につけることで、夢の世界にポジティブな影響を与えるかもしれません。 寝る時に身に付けるデメリット 1、快適さの問題: パワーストーンブレスレットは装着感や快適さの面で個人差があります。 寝ている間に不快感を感じることがあるため、それが睡眠の妨げになる可能性があります。 2、損傷や破損のリスク: 寝ている間にブレスレットが引っかかったり、破損する可能性があります。 特に、布団やベッドのシーツに引っかかりやすいです。 3、選ぶパワーストーンの適切性: 天然石の種類によっては、寝る前に身につけることが適していない場合もあります。 一部のストーンはエネルギーレベルを高めるため、寝つきが悪くなることがあります。 寝る時にパワーストーンブレスレットを身につけるかどうかは、個人の好みや体験によると思います。 また人間が休んでいる寝ている間にブレスレットも休んでもらおうという考えの方も多いです。 心身とブレスレット供に休んで、エネルギーチャージする事もぜひお試しください。 [nlink url="https://www.over-9.com/blog/purify_1/"] 天珠の効果がない方はぜひ参考に!おススメは左腕と右腕の使い分け パワーストーンブレスレットは、基本的には自分にしっくりと落ち着く場所に着けて見るのが一番だと思います。 ただ左右身に着ける豆知識や意味を知っておくと効果的な身に着け方や逆の手で身に着けて見よう また天珠だけではなくテラヘルツ鉱石や北投石、ガーネットなどパワーストーンによって試して自己流を見つけるのも面白いと思います。 左右の違いをまとめてみます。 左手で身に付ける効果的なつけ方 ・エネルギーの受信機、受け取る、察知する⇒気の流れが整い新しい変化をもたらす ・インプット・厄除け、魔除けなどの負のエネルギーを受け取らないように身に着ける ・自分自身の成長のために取り入れる ・感性、感覚を研ぎ澄ます ・強運の運気を引き寄せる ・癒しやヒーリング・願い事やインスピレーションを高めたいとき 右手で身に付ける効果的なつけ方 ・エネルギーの送信機、解き放つ、与える、突き進む ・パワーを放出するアウトプット ・開運、金運、恋愛運、ビジネス運、仕事運、行動力、積極性を上げたい時 ・パワーを発揮させたい!ここぞという時 どちらにも意味がありますし仕事などで左にしか付けられないという方もいると思いますので、 あくまでも左右の腕に身に着ける意味にはこんな意味があるんだよという豆知識で考えて下さい。 一番大事なのは、自分にとって安心して身に着けられる場所を理解してみる事。 ここぞという時には「今から商談だから右手にはめて出かけよう!」とチャレンジしたり、 「左手で強運を引き寄せようかな^^」などエネルギーを受け取りたいときや変化を望む場合は左にしたりして、自己流の身に着け方を確立していってほしいと思います。 皆さんにとって、自分に合った身に着け方、自分流の天珠、パワーストーンブレスレットの身に着け方が出来ますように! 最後までお読み頂きありがとうございました。 「天珠 ブレスレット」 「パワーストーン 天然石 ブレスレット」