カテゴリー: 天珠の選び方

天珠の見極め

2021/12/21

紅玉髄天珠とは 天珠の種類 瑪瑙(アゲート) 玉髄(カルセドニー) 老玉髄について

紅玉髄天珠についてご紹介します! もう作られていない秘蔵の天珠で、在庫限りの天珠になります。 紅玉髄とはカーネリアンの事です。 カーネリアンってことは、パワーストーンショップによくある比較的安価な石と思われるかもしれません。 ところが、ただのカーネリアンではありません。 石の世界は本当に奥が深く、薄い知識で間違った情報を発信しているお店がありますので、気を付けて下さい。 紅玉髄天珠の世界へご案内します! 瑪瑙、カルセドニー、カーネリアンの違い 天珠の原石であるカーネリアンを説明する前に、アゲート(瑪瑙)、カルセドニー(玉髄)の違いはご存じでしょうか。 瑪瑙の主成分は二酸化ケイ素なのですが、カルセドニー(玉髄)も二酸化ケイ素。 しかもややこしい事に、水晶もジャスパーも二酸化ケイ素なんです(泣) おおまかなイメージとして、 水晶:透明~半透明 カルセドニー(玉髄)、アゲート(瑪瑙):半透明 ジャスパー:不透明 そして、カルセドニーとアゲートはどちらも半透明ですが、一般的に言われているのが アゲート(瑪瑙)は縞や模様があるもの カルセドニー(玉髄)は縞や模様がない均一なもの 日本では瑪瑙と玉髄は違いますが、台湾や中国ではあまり区別されていません。 ここがパワーストーン業界、天珠業界で説明がややこしくなっている原因です。 更にカルセドニー(玉髄)の中で色の違いで分けられています。 白色カルセドニー:カルセドニー 赤色カルセドニー:カーネリアン 緑色カルセドニー:クリソプレーズ 色で分けるのは分かりやすいですね! カルセドニーとカーネリアンを分けてそれぞれ違う天珠を上肯社という台湾の老舗天珠メーカー上肯社が創り上げました。 産地にこだわり、品質にこだわり続けたがゆえに、原石がもう入手出来なくなりました。 [nlink url="https://www.over-9.com/blog/dragoncrest_dzibeads/"] 「カルセドニー(玉髄)⇒ 上肯龍紋天珠」 「カーネリアン(紅玉髄)天珠 ⇒ 紅玉髄天珠」 紅玉髄天珠の原石 老紅玉髄について まず、紅玉髄天珠のカーネリアンと一般市場のカーネリアンとは全く違います。 パワーストーン市場に出回っているカーネリアンのほとんどは、無色のカルセドニーを加熱処理して赤色に変えたものがほとんどです。 左:紅玉髄天珠のカーネリアン 右:パワーストーン市場で出回っているカーネリアン 天然色のカーネリアンも手に入るのですが、天珠を作るカーネリアンは通常のカーネリアンでは作れません。 紋様を描き焼き込んだ際に割れてしまうので、非常に強い原石でなければいけません。 これが、上肯社の天珠工場へ行った時に工場長から頂いた紅玉髄天珠の原石(非売品)です。 上肯社が選んだカーネリアンは、世界でもっとも標高の高いところに位置する地理的気候的に特異な環境であるヒマラヤ、チベット地区の地場の強い原石。 通常のカーネリアンより少し硬度も高く粘り気があり艶があります。 現在の在庫状況 ただ残念ながら、このような紅玉髄の原石は二度と手に入りません。 実は紅玉髄の製造は、5年ほど前から作られていません。 今まで何度もオーダーして作って頂いたのですが、天珠を作る原石が無くなってしまいもう作れないと言われました。 在庫限りの天珠ですので、是非ご覧ください。 鮮やかな濃い紅色は、天然の貴重なカーネリアン色で匠の技で唯一の天珠に仕上がっております。 紅玉髄天珠を身に着けると、色が変わったり不思議な体験や様々な幸運を呼び起こすと云われています。 原材料である紅玉髄がもう手に入らない為、同じものが作れない貴重な天珠です。 ビジネスパートナー紅玉髄龍眼天珠ブレスレット

天珠の選び方

2021/12/16

天珠の効果的な選び方『干支』から貴方に合う天珠を導きます!

自分に合う、これだ!という天珠に 巡り合うのは至難の業 貴方にぴったりな天珠を選ぶのは本当に大変だと思います。 こんな悩みはありませんか? ・高額な天珠を買ったけど自分に合っていない気がする ・沢山ありすぎて自分に必要な紋様を教えて欲しい ・天珠はどうやって選べばいいか分からない この記事では、今まで天珠業界を覆すような有料記事を無料で公開いたしますので、 ページのお気に入りに入れて繰り返しご覧ください。 以前も少し紹介した時にすぐコピーされましたが、大丈夫です。 沢山の方に知って頂きたいので、是非この記事を参考にして沢山の方に広めて下さいね。 その際は、御声掛けして頂けると嬉しいですm(__)m 天珠にはたくさんの紋様があり、沢山の種類、ランクがあります。 直感で選んでみたり、意味から選んでみたり天珠の選び方は沢山ありますが、 「干支」で選ぶという選択肢をご紹介します。 まだ誰も知らない干支と天珠の関係、そしてすべてを発表しますので最後までお読みください。 天珠と干支は関係あります 干支と天珠は関係ない!? 天珠を知っている人こそ、そう思われると思います。 なんで天珠と干支が関係するのかを解説します。 天珠には非常に謎めいた紋様が描かれています。 その魅力的な紋様には意味がありますが、 「天珠の意味は後付けだ!」と言われる方がおられます。 しかし、天珠はチベットで脈々と受け継がれ仏教を取り入れながら天珠の持つ素晴らしい力を解読できるようになりました。 単純に「意味は後付けだ」として片付けるにはあまりにも安易でもったいない考えです。 天珠の意味や天珠の名前は天珠メーカーや天珠ショップによって違う事がありますが、 その名前の意味、記号、トーテムの元を辿れば同じ考え方に辿り着きます。 チベット仏教よりも古い、古代インドのバラモン教であったり、古ヨーガ、様々な文化、宗教の影響を受けて今日まで受け継がれています。 チベット仏教はインドが発祥の地です。 天珠の起源は紀元前3000年から紀元前1500年の間まで遡ります。 それはエッジドカーネリアンと言われるビーズです。 [nlink url="https://www.over-9.com/blog/antique-dzi_5/"] その中で、干支と結びついたと発見したのは老舗天珠会社。 皆さん現代天珠をお持ちだと思いますが、その生みの親である天珠メーカーが干支と天珠を結び付けに成功! 日本では、OVER-9が初公開させて頂きます。 古文献『吠陀経』に記載されている古ヨガの教義、呪術、神々、トーテムなどの記号が書かれており、 天珠メーカーの長年の研究と文献収集、コレクターとの共同研究によって天珠を干支で分類しました。 天珠の紋様の意味は、長い歴史の中で古代インド文明、仏教 そして中国の道教から陰陽五行説にまで関係している為、天珠と干支が結びついているのです。 天珠と陰陽五行説について 天珠の紋様には意味が込められており、細分化すると丸や四角、三角や三日月など単純な紋様があります。 古代インド思想から、導き出した図案、トーテムの記事をまとめました。 [nlink url="https://www.over-9.com/blog/antique-dzi_6/"] 天珠の紋様に使われる図形の「半月」「三角」「大円」「四角」などのトーテムは、古代インド・バラモン教の護摩法から五輪法界塔に関係します。 「四角と円形」は宇宙であり(上下が四角。『週而復始(絶え間なく巡ること)』、仏教密宗の壇城です。 つまり、四角と円で作られた仏壇は、トーテム思想により、宇宙の景観と諸仏菩薩の境地を表しており、「果位」と見なすことができます。 このように、道家の「陰陽五行」の説法と通じており天珠の紋様と陰陽五行を通して天珠の紋様が説明できるようになりました。 天珠の紋様、トーテム思想は一種の方程式であり、宇宙エネルギー地場の符号という訳です。 不可解な紋様を細分化した図形は、先人の知恵の結晶であり人体にかなりの霊的機能を与えると云われています。 貴族の権力、文化の進展、宗教的霊療を象徴する文明トーテムの意義は非凡なものがあるわけです。 天珠⇔陰陽五行説⇔干支 この結び付きにより各天珠の紋様を干支で紹介出来ることになりました。 干支と陰陽五行について 干支とは、中国で生まれました。 紀元前17世紀から11世紀頃、一年間を12ヶ月で区切る暦(こよみ)として考えられました。 草木の成長を表しているとか、胎児の成長を表しているなど云われていますが、十二支の文字の本来の意味は不明です。 民衆が12カ月の暦を簡単に覚えられるように、親しみのある動物に当てはめて十二支となったと云われています。 その干支は陰陽五行の思想で道教が由来になります。 干支と言えば十二支を思い浮かべますが、本来は十干と十二支を組み合わせた60種類もの干支がとなります。 そして、陰陽五行思想には世の中を5つの元素「木、火、土、金、水」に分けられ、それぞれに陰と陽が存在します。 生まれ年の陰陽五行説と干支を一覧表にしました。 私の生まれ年は1979年なので、十二支は羊、干支は己未(つちのひつじ)、五行は火ということになります。 そしてわかりやすく、十二支で天珠の運気を7つずつお勧めの天珠を導きましたので順に紹介していきます。 干支で分けた7つの運気について 7つの運気とは以下の通りです。 ・智慧が必要な方は、悩みや苦しみ、そして仏教で言うところの業障を取り除きたい方となっています。 悩んでいたトラブルや困難が円満に解決する智慧が生まれる。 ・縁が必要な方は、愛情、友情、心の平穏を欲する方となっています。 愛が満たされると心が豊かに自信がみなぎっていく。 ・魔除けが必要な方は、悪魔を祓い、小人からの侵害を防ぎたい方となっています。 不運や障害が続いてしまい、自分の理想や平穏を求めたい。 ・財が必要な方は、事業、商売を成功させたい方となっています。 富として蓄積する財を成し、願い通り長く続く繁栄をさせたい。 ・健康が必要な方は、病苦から逃れたい方となっています。 心身ともに健康にいるために病魔を断ち切りたい。 ・福寿が必要な方は、福寿を増幅したい方となっています。 幸せを意味する幸福、健康に長生きする長寿を全うできる。 それでは、各干支に合わせてそれぞれ天珠を紹介していきます! これは日本初公開ですので是非繰り返しご覧ください。 子・丑・寅年の方 子・丑・寅年の方で智慧を表す天珠とは 息増懐天珠 子・丑・寅年の方で縁を表す天珠とは 双天地天珠 子・丑・寅年の方で魔除けを表す天珠とは 金剛虎牙六眼天珠 子・丑・寅年の方で事業を表す天珠とは 八眼天珠 子・丑・寅年の方で財を表す天珠とは 金銭釣天珠 子・丑・寅年の方で健康を表す天珠とは 山水天珠 子・丑・寅年の方で福寿を表す天珠とは 天地天珠

天珠の見極め

2021/10/18

老礦天珠 ( 老鉱天珠 :ろうこうてんじゅ)とは!? チベット天珠の最高峰の種類 意味や効果効能について

天珠の紋様は60種類以上あり、それぞれの紋様にそれぞれの意味が込められています。 また同じ紋様だとしても、天珠の種類が違えば見た目の違いだけではなく作り方や風合いが変わってきます。 天珠の種類も沢山あり、OVER-9では現代天珠の中でも様々な種類の天珠を取り揃えております。 「老礦天珠 ( 老鉱天珠 :ろうこうてんじゅ)」 「至純天珠(しじゅん)」 「上肯龍紋天珠(じょうこうりゅうもん)」 「紅玉髄天珠(こうぎょくずい)」 「老玉髄天珠(ろうぎょくずい)」 そしてそれらの天珠の種類で朱砂が現れると「 朱砂天珠 」となります。 [nlink url="https://www.over-9.com/blog/cinnabar/"] 沢山あってどれがいいのか分からないですよね・・・ そういう時は、一番品質が良い天珠を選ぶのがお勧め! 一番良い天珠、それが老礦天珠になります。 老礦天珠とは老天珠の風合いを出した唯一の現代天珠です。 老天珠しかなかった三十年前は、天珠が欲しいのに天珠がないという状況。 そして今、天珠の需要と供給が逆転し沢山の現代天珠が作られるようになりました。 現代天珠は通常、量産品の天珠で同じように機械的に作ります。 沢山の天珠を作るようになるべく効率的に、同じように量産していきます。 しかし、この老礦天珠だけは原石のそれぞれの個性に合わせて一点一点天珠を造り上げていきます。 同じ紋様の天珠でも一つ一つ違った表情をしています。 その為、老礦天珠には同じような天珠はあっても、全く同じ天珠がありません。 アクセサリーやパワーストーンで出回るような安価な瑪瑙では、天珠は作れません。 天珠づくりはそれほど瑪瑙、カルセドニー原石に品質を求められます。 天珠作りに耐えられる高品質な瑪瑙の中でも、一番良い原石である老礦石は大変貴重です。 老礦石は、昔の鉱山から掘った良質な瑪瑙で石自体は油っぽく艶があり、靭性が強い特徴があります。 そして、天珠を作る工程は同じですが天珠造りにかける時間を3倍以上かけます。 丁寧に描き、焼き込みすることでしっかりと紋様を焼き付けします。 仕上げの工程で天珠を磨き上げていくのですが機械ではなく、職人の感性で一点一点手作業で磨き上げる事で老天珠の風合いを出していきます。 [nlink url="https://www.over-9.com/blog/roukou_1/"] 機械だとどうしても、決められたパターンになってしまいますが、 磨く強弱、場所、感覚を研ぎ澄ませることで、ただの凸凹だった馬蹄痕は風合いが出て高級感が出てきます。   老礦天珠は現代最高の芸術品です。 どの天珠の種類が良いか悩まれるのでしたら、一番良い品質の老礦天珠! 老舗天珠会社が作り上げた老礦天珠を是非御覧ください。 「老礦天珠」

天珠の見極め

2021/09/30

上肯龍紋天珠とは? 天珠の種類や作り方 カルセドニー 玉髄天珠

大手台湾の天珠メーカー上肯社が作り上げた素晴らしい天珠です。 もう同じ原石が手に入らないので、今では希少な天珠です。 ・なぜ上肯龍紋天珠は希少なのか? ・カルセドニー(玉髄)?どんな原石で作られているのか? ・他の天珠との違いは? では、上肯龍紋天珠の人気の秘密をご紹介します! 上肯龍紋天珠Ⓡ 上肯龍紋天珠とは、有限会社水野建鉄が所有する「登録商標」です。 日本国内での販売に関してOVER-9の許可なく上肯龍紋天珠として販売は出来ませんのでご了承ください。 ⇒ ⇒ ⇒上肯龍紋天珠の登録商標 私が初めて身に着けた天珠が上肯龍紋九眼天珠でした。 OVER-9というお店が出来たのは上肯龍紋天珠の体験談がキッカケだったんです! ⇒ ⇒ ⇒OVER-9誕生秘話 まず、上肯龍紋天珠が希少な理由ですが・・・ もう原石が手に入りません( ノД`)シクシク… 上肯龍紋天珠の材料となるカルセドニー(玉髄)は、 世界で最も標高の高い所に位置するヒマラヤ、チベット地区の原石のみを使用しています。 この原石は通常の天珠の原石と違って、 非常に地場が強く、密度が濃く、硬度が高い原石ですが、残念ながらすでに原石の仕入れは7年以上止まっています。 天珠の原石を御覧ください。 石の中が真っ白ですね!!! 現代天珠のほとんどは瑪瑙なので、上肯龍紋天珠はカルセドニー、玉髄なのです。 ただのカルセドニー、玉髄ではなく、 チベット、ヒマラヤ地区にある非常に地場が強い原石ですので、かなり貴重でもう手に入らない希少な鉱石です。 カルセドニー、玉髄原石を天珠サイズに切断します。 これは、市場に出ない焼き込みする際に色がつかなかった騎龍観音天珠です。 原石の色そのままで龍紋もない状態ですね💦 しっかりした焼き込みで色味も綺麗に焼き込んだ上肯龍紋天珠と比較してみましょう。 比べて見ると、全然違いますね! 色味もそうですが、やはり至純天珠など他の天珠との違いは原石、そして龍紋です。 この龍紋は13年以上前は上肯龍紋天珠だけでした。 現代天珠で使われていた瑪瑙原石では、龍が宿ったと云われる龍紋は綺麗に焼き込み出来ませんでした。 瑪瑙は縞紋様が多く、焼き込むと紋様ではなくバリバリ割れてしまいました。 綺麗に磨き上げられた上肯龍紋天珠の表面は、ヒビの様な龍紋の見た目でも引っかかる事はありません。 カルセドニー、玉髄だからこそ見事な龍紋が生まれたわけです。 2021年現在では、徐々に瑪瑙でも龍紋を作ることが出来ているので 珍しくはなくなってきましたが、本家カルセドニー、玉髄の龍紋の方が鮮やかで綺麗な焼き込みであることは間違いありません。 新しく原石が手に入らない状況では、上肯龍紋天珠をオーダーしても作れない状況です。 天珠メーカーの工場にあるものを何とか作ろうとしても、このように良い天珠が作れません。 希少価値という意味では、もう手に入らない天珠が上肯龍紋天珠になります。 まだ僅かながら少しずつ出品していっていますので、是非無くなる前にご覧ください。 ⇒ ⇒ ⇒上肯龍紋天珠 [nlink url="https://www.over-9.com/blog/dragon_face/"] 最後までお読み頂き有難うございました!

天珠の選び方

2021/05/21

天珠と干支 沢山の種類がある天珠の選び方について

~自分に合う天珠の選び方~干支で選んでみませんか? 天珠の種類はたくさんあって、何を選んだらいいかわからない。 天珠の紋様はかなり謎めいていて、よく分からないけど、 なんだか気になってしまう不思議なデザイン、紋様ですよね。 天珠の選び方の一つとして、干支で選んでみませんか? もうすぐ父の日ですよね✨ 例えば、プレゼントをする時にどんなことを相手が願っているのか。 プレゼントを贈る相手にピッタリな天珠を選ぶのも難しいですよね。 天珠を選ぶ時の一つの方法として、干支で選ぶ方法があります。 干支と天珠は全く関係がなさそうですが、 干支は中国からやってきました。 あらゆる文化や時代背景によって、人間の思想は変わっていきます。 天珠の起源は、紀元前3000年前から紀元前1500年の間にさかのぼると云われています。 時代の流れの中で天珠の紋様は古代インドでは、古ヨガやバラモン教の影響を受けていると思われます。 中国では道教、陰陽五行説との結び付きから天珠の紋様の三角や四角、丸の意味合いなども図柄など、 天珠の紋様を天珠メーカーが文献を収集、コレクターとの共同研究によって それぞれの干支にあう天珠を導きだしました。 もしご興味ありましたら、明日2021年5月21日20時からインスタライブ📻しますので、ご自分の干支と各運気を教えて頂ければ、先着順にお伝え致します😁 福寿、健康、財、事業、魔除け、縁、智慧の7つからお選び下さい。 OVER-9の公式ラインでお問い合わせいただけましたら、 ライブ後でも直接おすすめの天珠を連絡させて頂きます。

INFORMATION

OVER-9(オーバーナイン)お客様窓口

LINE ID: over-9

otoiawase@over-9.com

0749-37-2328 (※一時受付休止中)

営業時間:平日 10:00~12:00 / 13:00~15:00
※土日祝日は休業

お支払方法お支払方法

郵便振替・銀行振込(前払い)・クレジットカード決済・NP後払い・Amazon Pay・代金引換。
代引き手数料は一律350円。
11,000円以上お買上げで代引手数料無料。

配送料金配送料金

会員様 : 全国一律650円
非会員様 : 全国一律750円
11,000円以上お買上げ頂くと、送料無料。

お買い物ガイドお買い物ガイド

TOP