寺院の地図記号や家紋にも使われているので、一度は見たことがある吉祥紋様ですね!
最近では東京リベンジャーズが漫画や映画で大人気なので卍紋様に馴染みがあるかもしれませんね。
SNSでは、まじ卍~って言っていますね!
もう古いのかわかりませんが^^;
この卍紋様は老天珠にもあるのですが、もっと古くからある モチーフ、トーテムです。
卍(万字)について知れば、万字天珠をもっと組み合わせて使ってみたくなるはずです!
卍、万字の歴史?
卍とは、古代インドサンスクリット語で『svastika』(スバスティカ)と呼びます。
ヒンドゥー教では太陽の象徴であり仏教では仏の心、仏心を表します。
仏心と言えば、双心金剛杵天珠や仏心三眼天珠がありますね!
ビシュヌ神の胸毛に現れた吉祥の印、瑞兆を意味します。
瑞兆とは、良い事が起こる前振れ、吉兆を表します。
仏の特徴を表す三十二相八十種好は大人天珠と関連します。
老天珠にも存在している古い紋様ですが、卍の起源はおよそ一万年前まで遡ります。
卍紋様は現在ウクライナで見つかったものが世界最古だそうですが、世界各地で使われています。
古代インド、古代ギリシャ、アラブ、ロシア、マヤ文明など様々な場所や文明からも発見されており、まだまだ謎が多い紋様です。
日本では薬師寺にある薬師如来像の手のひらの足の裏に描かれたものが最古の例だそうです。
法相宗大本山 薬師寺
引用:https://yakushiji.or.jp/guide/garan_kondo.html
日本で見る卍は左向きの『卍』ですが、インドでは右向きの右『卐』も使われています。
左向きの『卍』は和の元であり、右『卐』は力の元と言われています。
中国では卍紋様を吉祥万徳と訳し、『万』という漢字は右卐が原型だとも言われています。
右『卐』は旧ドイツ軍のハーケンクロイツのカギ十字紋様と混同されますが、ナチスをイメージするために違う意味を感じ取れますので、しっかりと理解しておく必要がありますね。
万字天珠の意味や効果効能について
陰陽と天地を結ぶ吉祥紋様。
「全てが万事うまくいく」というように強運に恵まれると云われている。
天と地を縦線で繋ぎ、陰と陽を横線で繋いだトーテムと言われている事から、広く良い縁を結び付けると云われています。
新しい出会い、そして人と人をつなぐ人間関係がより強固に結び付ける事でしょう。
また、薬師如来や諸仏に卍が用いられていることからも
健康や病気にはかからない、エネルギッシュに元気に活動できる意味合いがあります。
卍のお守りは、心は穏やかに過ごせるなどもあるそうです。
万字天珠は小型サイズが多く、小さいと可愛らしいですね!
最近なんだかトラブル続きという方や強運を身につけたい方は万字天珠を是非組み合わせて下さい♪
万字天珠に関連する天珠達✨
この2つの天珠を組み合わせると卍紋様ですので紹介します。
万字天珠は天地と陰陽を結ぶ天珠ですので、天地天珠と陰陽太極天珠もご覧ください。
九眼天珠のコラムに万字天珠のお勧めの組み合わせ記事がありますので、ご紹介します!
天珠を販売して、2008年1月1日から始まったOVER-9は、創業13年になります。
おかげさまで多くの方に天珠を持っていただいております。
天珠についていただいたお声をブログでご紹介したいと思います。
できるだけ多くの人の感想等を伺いたいので、天珠の体験談を募集します。
ご参加いただいた方には…
当店で今すぐ使えるポイント、500pt(500円分)をメールにてプレゼント。
ぜひ、ご応募ください。
あなたにおすすめの記事
-
2022/01/21
金剛杵天珠とは チベ…
金剛杵天珠も人気がありますね!天珠はチベットに伝…【天珠の模様 効果 意味 考察】 -
2022/09/27
一眼天珠 意味や効能…
天珠には眼系天珠と言って丸い紋様を目と捉え、数えて…【天珠の模様 効果 意味 考察】 -
2022/04/06
天地天珠 意味や効果…
古来より天珠を身に着けると、天地の神々から守られて…【天珠の模様 効果 意味 考察】 -
2022/03/29
大鵬鳥天珠の意味や効…
インド神話に登場する鳥族の王ガルーダを表し、あらゆ…【天珠の模様 効果 意味 考察】 -
2022/10/12
二眼天珠 意味や効果…
恋愛運や人間関係において大人気な二眼天珠生きる上…【天珠の模様 効果 意味 考察】 -
2022/05/18
薬師珠とは 薬師如来…
薬師珠とは天珠の中でも異質な存在薬師如来が宿った…【天珠の模様 効果 意味 考察】
このカテゴリーの他の記事
INFORMATION
OVER-9(オーバーナイン)お客様窓口
営業時間:平日 10:00~12:00 / 13:00~15:00
※土日祝日は休業
Copyright(C) OVER-9 All Rights Reserved.
コメントを残す